アメリカ生活全般

【アメリカ妊娠日記-15】妊娠後期の検診・1回目と想定外の後期エコー(32週5日)

895a3b71917b23923970d5849c76feae_s

妊娠後期の検診はトランスファー先のロスガトスofficeにて。

診察の流れはほぼ同じ。受付後、ナースに呼ばれたら体重測定、血圧測定、腹痛と出血の確認。

ドクターに交代して「何か変わったことある?」の質疑応答。お腹のサイズ測定、心拍確認。新しいドクターもケラケラ笑うとっても良い人で安心(´∀`*)

初めてここで検診を受けた際に「お腹が基準より小さいから胎児も小さいかも」ということで、次回の検診時に合わせてエコーの予約をするよう指示を受けました。基本的に問題がないとそのまま出産までいくケースがほとんどらしいですが、問題がある(かもしれない)場合は、ちゃんとエコーで確認して診くれます。

そして後日。
ロスガトスofficeは2階建てで、診察室は2階、エコー室は1階。まずはエコー室へ。妊娠中期の胎児エコーと同じように【経腹エコー】で、ボトムスも履いたままズラすだけ。お腹に器具をあてて、ドクターがモニターとにらめっこしながら進めていきます。その間、無言で過ごすわたし(と、夫)。

これまでも「小さいね」と言われ続けてきましたが、あくまでも標準内で小さいほうという話だったけれど、成長が止まっているのでは…?と、ドキドキ。ここではエコーをするだけで、結果は診察を受けているドクターからということで、終了後は診察室へGO。

結果的に、赤ちゃんは成長し続けているし、エコーで診てみるとサイズも問題なかったようです。「あなたが小さいんだから、ベビーも小さくて当然よ〜この問題に関してはもう心配いらないよっ」と豪快に言われて、問題解決。 

ドキドキしたけど、思いがけずベビーの姿が見れてHAPPY♪腕、足、またもやシンボルはバッチリ見えましたがお顔は見えなかった、残念(・ε・)

【アメリカ妊娠日記-16】につづく…。

お知らせ

【Twitter】 @mica_clip
【Instagram】@mica_clip
 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

-->
-->

関連記事

  1. 【アメリカ妊娠日記-6】妊娠初期の検診・2回目(GBS検査→陽性…
  2. アメリカ版ダイソー「DOLLER TREE(ダラーツリー)」に初…
  3. スキンケア製品ですっかり買わなくなったものと逆に買うようになった…
  4. 【アメリカ出産日記-7】出産後と入院生活 at Good Sam…
  5. 【アメリカ妊娠日記-20】妊娠後期(臨月)の検診・2〜5回目(3…
  6. 【トレジョーmemo】そんじょそこらのベーカリーよりおいしい冷凍…
  7. 【アメリカ出産日記-1】午後11時過ぎの破水〜入院手続き at …
  8. ラスベガスの空港にマニキュアの自動販売機があった!#essie(…

管理人


 

「SF CLIP」は、在米歴10年・旅行情報誌&現地フリーペーパーの元編集者(Mica)が運営するサンフランシスコ/シリコンバレーの情報ブログです。

 

旅行サイトへの寄稿、各種リサーチ等お仕事承っております。お問い合わせページよりお気軽にご連絡ください。




おすすめ記事

カテゴリー




PAGE TOP