アメリカ生活全般

【アメリカ妊娠日記-18】最終的に購入したTravel Systems(トラベルシステム)

895a3b71917b23923970d5849c76feae_s

およそ一ヶ月間、リサーチと店舗見学を繰り返し、最終的に決めたトラベルシステムが「Good Baby」というブランドです。購入時はそんなことなかったけど、ホームページがスタイリッシュすぎてめちゃくちゃ見づらくなっているので、Facebookからどうぞ。「Lyfeシリーズ」と呼ばれるものです。

組み合わせ方、色々!

GB-Lyfe-Travel-System-1

(↓カーシート+土台スタイル)
GB-Lyfe-Travel-System-3

(↓ベビーカースタイル)
b0001c4a.jpg

(↓バシネットスタイル)
GB-Lyfe-Travel-System-2

これに決めたのには紆余曲折ありました。取り急ぎ新生児の段階では「カーシート+枠組み」だけ買って、ストローラーが必要になったら軽量タイプを買おう!という結論を出していたのですが、そんな中出会ったのがこの子↓。

GB-Qbit-Lightweight-Stroller (1)

写真ではいまいちトラベルシステムとの違いが分かりづらいですが、Good Babyの「軽量ストローラー」です。何とこのストローラーは、カーシートが取り付けられるというではないですか。

枠組み買うより100ドルぐらい高いけどトータルで考えたらお得じゃない.。゚+.(・∀・)゚+.゚?

ってことで、 この「カーシート+軽量ストローラー」でいこう!と決めました…しかし…。

カーシート単体の値段250ドル前後、トラベルシステムの値段320ドル(セール価格)前後。その差、わずか70ドル。※この軽量ストローラーにはGood Babyのカーシートしか取り付けられません。

たった70ドルでカーシート以外にも色々ついてくるなら、トラベルシステム買ったほうがいいんじゃないの…?ということで、ブレた挙句にトラベルシステムをお買い上げすることになりました。しかも軽量ストローラーもお買い上げ。予想外だったけど、機内持ち込みできる大きさまでたためるし、旅行するにも日本帰省するにも便利だね♪使い分けしよう♪ということで自分たちを納得させました(トラベルシステムは大きくて旅行へ持っていくのは不便だし、日本で使うには大きすぎる)。

結果として、トラベルシステム320ドル、軽量ストローラー180ドルで予算設定していた500ドルぴったり。 

あーもう、これを買うのにどれだけ時間を費やしたことか。長く使えるといいな。

【アメリカ妊娠日記-19】につづく…。

お知らせ

【Twitter】 @mica_clip
【Instagram】@mica_clip
 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

-->
-->

関連記事

  1. 【トレジョーmemo】食感そのまま!トレーダージョーズ版さやえん…
  2. おみやげにもおすすめ!食べ始めると止まらない果実チョコ #BRO…
  3. 【アメリカ出産日記-2】微弱陣痛〜抗生物質の投与 at Good…
  4. 【トレジョーmemo】そんじょそこらのベーカリーよりおいしい冷凍…
  5. オーガニックコスメ・アドバイザーに認定されました
  6. 最近取り寄せてみたローカルブランド商品
  7. 【アメリカ妊娠日記-7】スクリーニング検査(出生前診断)で精密エ…
  8. 2014年→2015年の年越しカウントダウンはジェニファー・ロペ…

管理人


 

「SF CLIP」は、在米歴10年・旅行情報誌&現地フリーペーパーの元編集者(Mica)が運営するサンフランシスコ/シリコンバレーの情報ブログです。

 

旅行サイトへの寄稿、各種リサーチ等お仕事承っております。お問い合わせページよりお気軽にご連絡ください。




おすすめ記事

カテゴリー




PAGE TOP