日記・雑記

オーガニックコスメ・アドバイザーに認定されました

BlogPaint

昨年の5月頃から約半年間にわたり、日本オーガニックコスメ協会(JOCA)のオーガニックコスメ・アドバイザー通信講座を受けていました。

日本にいた頃は、なんとなく肌に良さそうという意識のもと、肌荒れがひどい時は無添加コスメを使うぐらいで、まったく関心がなかった分野。アメリカに来てからスキンケア問題に困り、いろいろ調べていくなか興味を持ち始め。

オーガニックアイテムを取り扱うオンラインショップを始めたことをきっかけに、商品選びに際してきちんと知識を習得したいなと思い、講座を受けることにしました。

月に1冊テキストが届き、それに沿った課題レポートを出すシステムです。こんな小冊子が全部で6冊。

IMG_4567

テキストとは別にオーガニックコスメに関する本が2冊と、天然成分100%のリップとバーム(使い心地をレポートする必要あり)をいただきました。

IMG_4571
IMG_4570 border=

全6回分の課題レポートと最終レポート。

BlogPaint

各レポートはテストのような感じになっているんですが(とはいえテキストみてもOK)、これが毎回15〜20枚ぐらいあって、提出期限前はいつもひーひー。。

BlogPaint

昨年末、ようやく全ての課題レポートの提出と添削が終了して、無事に認定証をいただきました。

BlogPaint border=

オーガニックコスメには「全世界共通」認証基準がいまだにない中、日本オーガニックコスメ協会は独自に厳しい基準を持っています。

そもそも、オーガニックコスメとは
無添加コスメとの違い
植物療法と期待される効果
ヘアケアにおけるオーガニックコスメ
各国のオーガニック認証基準

などなど、講座内容はアドバイザーとしてだけでなく普段の生活でも役立つものばかりでした。

正直わたしは「ケミカル=悪いもの」 という域にはまだ達しておらず、オーガニックコスメにせよ、そうでないにせよ、ある程度の知識のもと自分の肌に合うものを選べばいいんじゃないかな〜というゆるっとした考えです。

オーガニックコスメ・アドバイザーには「伝える」 役割もあるので、こういった知識は自分の中に留めておくだけでなく、どんどん広げていけたらいいなと思っています。

お知らせ

【Twitter】 @mica_clip
【Instagram】@mica_clip
 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

-->
-->

関連記事

  1. 【ホールフーズmemo】噂のスーパーフード!天然100%チアシー…
  2. スキンケア製品ですっかり買わなくなったものと逆に買うようになった…
  3. 【トレジョーmemo】バニラの配分にこだわりアリ!の小さな果実ア…
  4. ラスベガスの空港にマニキュアの自動販売機があった!#essie(…
  5. 【英語の勉強】はじめて日本マンガのEnglishバージョンを買っ…
  6. 日本語で相談できる♪サンノゼの女性カイロプラクターさん #Dr.…
  7. 【アメリカ妊娠日記-4】産婦人科で初診と子宮頸がん検査、クラミジ…
  8. 【ホールフーズmemo】たっぷり入ってコスパ抜群!100%天然の…

管理人


 

「SF CLIP」は、在米歴10年・旅行情報誌&現地フリーペーパーの元編集者(Mica)が運営するサンフランシスコ/シリコンバレーの情報ブログです。

 

旅行サイトへの寄稿、各種リサーチ等お仕事承っております。お問い合わせページよりお気軽にご連絡ください。




おすすめ記事

カテゴリー




PAGE TOP